不動産の新築、購入、贈与の手続き代行

不動産に昔の抵当権がついているときは

随分と古い抵当権のことを「休眠担保権」と呼びます。「休んで眠る担保権」という文字のとおり、ずっと長い間抹消されないまま登記簿上に残っている抵当権等の登記の事です。

通常、借入をしてその不動産に抵当権をつけていた場合、ローンが完済出来ると、抵当権の抹消登記を当事者(所有者と抵当権者)より申請することになります。ところが、この手続きを失念し、長い間放ったままにしておくと、抵当権はいつまでも残ったままになります。

(根)抵当権を抹消するには

▲PAGE TOP

不動産に昔の抵当権がついているときに関するよくある質問

▲PAGE TOP

不動産に関する司法書士報酬および料金のご案内

費用の概算については、以下をご参考ください(具体的な調査内容、物件数、難易度により異なります)。ただし、報酬には登録免許税等の実費および消費税は含まれておりません。また、静岡市清水区以外への出張については、出張料が加算されます。

手続き 報酬(登録免許税等実費は別途) 備考
所有権保存登記 22,000円〜 ■登録免許税:建物評価額の4/1000
■新築1年以内で減税された場合1.5/1000
所有権移転登記(売買) 55,000円〜 ■登録免許税(土地):評価額の10/1000
■登録免許税(建物):評価額の20/1000
■不動産の数が増すごとに加算
所有権移転登記(贈与) 40,000円〜 ■登録免許税:不動産評価額の20/1000
■不動産の数が増すごとに加算
(根)抵当権設定登記 35,000円〜 ■不動産の数および抵当権設定金額により加算
(根)抵当権抹消登記 9,000円〜 ■登録免許税:不動産1個につき1,000円
■不動産の数により加算
所有権登記名義人変更更正登記 10,000円〜 ■登録免許税:不動産1個につき1,000円
登記原因証明情報の作成 11,000円〜 -
売買契約書の作成 30,000円〜 ■内容の難易度により加算
その他契約書の作成 30,000円〜 ■内容の難易度により加算

▲PAGE TOP