会社の設立から変更登記まで

会社を設立したいときは

権利義務の主体は、原則自然人に限られますが、法令に従って設立された法人は、法人格を認められ、その例外として権利義務の主体となることができます。会社は、会社法、商業登記法に基づいて設立手続きを行い、設立の登記をすることにより成立します。

平成18年5月1日に会社法が施行され、会社制度が従来に比べ大きく変わりました。それにより、大企業を念頭に置いていた従来の商法に変わり、最小規模の企業を原則とした法整備がなされています。端的にいいますと、資本金1円、発起人1名、取締役1名という株式会社を設立することも可能になりました。

会社を設立したいときは

▲PAGE TOP

会社を設立したいときによくある質問

▲PAGE TOP

商業登記に関する司法書士報酬および料金のご案内

費用の概算については、以下をご参考ください(具体的な調査内容、物件数、難易度により異なります)。ただし、報酬には登録免許税等の実費および消費税は含まれておりません。また、静岡市清水区以外への出張については、出張料が加算されます。

手続き 報酬(登録免許税等実費は別途) 備考
会社設立登記手続一式 150,000円〜 ■登録免許税:150,000円〜
■定款認証手数料(公証人役場):約52,000円
役員変更登記 30,000円〜 ■登録免許税:10,000円〜
本店・支店変更登記 20,000円〜 ■登録免許税:30,000円〜
目的変更登記 30,000円〜 ■登録免許税:30,000円〜
解散・清算人選任登記 57,000円〜 ■解散の登録免許税:30,000円〜
■清算人選任の登録免許税:9,000円〜
清算結了登記 55,000円〜 ■登録免許税:2,000円
定款の作成 10,000円〜 -
株主総会議事録の作成 11,400円〜 -
取締役会議事録の作成 5,700円〜 -

▲PAGE TOP