
地目が変更したときは
例えば、家を取り壊してその跡地を駐車場にした場合など、土地の利用状況が変わったときは、「土地地目変更登記」を法務局に申請します。土地の利用状況により固定資産税評価額が変わってきますので、速やかに登記をしましょう!
※地目とは土地の現況、利用目的によって定められる土地の用途の区分のことを言います。

地目が変更したときに関するよくある質問
表示登記に関する土地家屋調査士報酬および料金のご案内
土地家屋調査士に業務を依頼すると費用がいくらかかるのかは、とても気になるところだと思います。実際の費用ですが、対象物件の状況に応じた作業をするため、ズバリの一定総額で表示するのには馴染まない面があります。土地の測量費用は、単に面積だけを基準に算定することができない性質のもです。もちろん土地の大小によっても費用は異なりますが、測量の目的や土地それぞれ個々の状況(形状、利用状況、境界の管理具合、隣接土地の数、境界利害関係者の数など)の違いにより、面積が同じ土地であっても費用に大きく差が生じます。
費用の概算については、以下をご参考ください(具体的な調査内容、物件数、難易度により異なります)。ただし、報酬には登録免許税等の実費および消費税は含まれておりません。また、静岡市清水区以外への出張については、出張料が加算されます。
手続き | 報酬(住民票等実費は別途) | 備考 |
---|---|---|
建物表題登記 | 76,800円〜 | ■階数、床面積の大きさにより加算 |
建物表題変更登記 | 80,000円〜 | |
建物滅失登記 | 46,000円〜 | - |
土地地目変更登記 | 48,000円〜 | ■筆数が増すごとに加算 |
土地合筆登記 | 60,000円〜 |